このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
エゾシカ肉の利用拡大に関するアンケート(アンケートID: 0wdlue1k)
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
この度は、エゾシカ肉処理施設認証施設でエゾシカ肉をお求めいただき、ありがとうございました。
エゾシカ肉を購入された方を対象として、利用拡大に関するアンケートを実施しております。3分程度で回答できますので、ご協力をお願いいたします。
【1】
購入者について
※
お買い上げいただいた方についてお知らせください。
飲食店
食料品製造業
小売店
個人
その他
【2】
購入者について
※
「その他」について、具体的にご記入ください。
(200文字まで)
【3】
店舗について
※
エゾシカ肉を扱う貴店のジャンルとして、最も近いものを選択してください。
イタリアン/バール
フレンチ/ビストロ
洋食/レストラン
和食/しゃぶしゃぶ/そば
中華
居酒屋/ダイニングバー
焼肉/ジンギスカン
カレー
アジア/エスニック
カフェ
バー
食堂
その他
【4】
エゾシカ肉の魅力
※
エゾシカ肉の持つ魅力についてお知らせください。
(10個まで選択可能)
エゾシカ肉の魅力
美味しい肉である
北海道ならではの食材
旬のある食材
シェフなどの技術が活かせる食材
お店の個性をPRできる
扱うお店が少なく希少性がある
優れた栄養特性
魅力が多いのに手が届きやすい仕入れ価格
農林業被害対策や地域振興への貢献
その他
【5】
エゾシカ肉の魅力
※
「その他」について、具体的にご記入ください。
(200文字まで)
【6】
エゾシカ肉の課題
※
エゾシカ肉にある課題についてお知らせください。
(8個まで選択可能)
エゾシカ肉の課題
食べ慣れた食材ではなく、肉質や肉の風味が気になる
安定した仕入れ先の確保が難しい
仕入れ価格が高い
品質のばらつきが大きい
肉の安全性に不安がある
おいしく調理することが難しい
お客さまの反応が良くない
その他
【7】
エゾシカ肉の課題
※
「その他」について、具体的にご記入ください。
(200文字まで)
【8】
お客さまについて
※
お客様のエゾシカ料理に対する評判についてお知らせください。
とても良い
良い
普通
あまり良くない
わからない
【9】
お客さまについて
※
エゾシカ料理を楽しむお客さまは、どのような方が多い印象でしょうか?
地元の方
観光で訪れた日本人
観光で訪れた外国人
わからない
【10】
お客さまについて
※
エゾシカ料理を楽しむお客さまの、客単価はどのくらいでしょうか?
~1,000円程度
1,000~2,000円
2,000~3,000円程度
3,000~5,000円程度
5,000~10,000円程度
10,000~20,000円程度
20,000円程度~
わからない
【11】
お客さまについて
※
お客様のエゾシカ製品に対する評判についてお知らせください。
とても良い
良い
普通
あまり良くない
わからない
【12】
利用拡大の取り組み
※
エゾシカ肉を食べる機会を増やすためには、どのようなことが必要だと考えられますか?
(4個まで選択可能)
利用拡大の取り組み
取扱店舗を増やす取り組み
エゾシカ肉の美味しさを伝える取り組み
環境問題などエゾシカの現状を伝える取り組み
その他
【13】
利用拡大の取り組み
※
「その他」について、具体的にご記入ください。
(200文字まで)
北海道では、エゾシカ肉の消費拡大を目指して、毎月第4火曜日を「シカの日」に制定し、様々なPR活動をしています。
【14】
「シカの日」について
※
毎月第4火曜日は「シカの日」であることを知っていましたか?
知っている
知らなかった
【15】
「シカの日」参加店について
※
下記条件を満たしている場合、「シカの日」参加店に登録することができます。
「シカの日」参加店になることを希望する
条件を満たさず、登録することができない
登録することに興味は無い
すでに「シカの日」参加店に登録している
飲食店・小売店ではない
飲食店・販売店のうち、以下1~3のいずれかの条件を満たす店舗については、「シカの日」参加店としてご登録いただくことができます。
1.
10月から3月の「シカの日」に3回以上サービスを提供する
2.
10月から3月の間に「シカの日」を含む連続1週間以上のサービスを1回以上提供する
3.
エゾシカフェアに参加登録する
詳細については、
「シカの日」参加店募集チラシ(PDF)
をご確認ください。
【16】
店舗名
※
(200文字まで)
【17】
連絡先
※
電話番号orメールアドレスをご記入ください。詳細を折り返しご案内させていただきます。
(200文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
環境生活部自然環境局野生動物対策課
電話番号
0112045206
メールアドレス
kansei.ezoshika@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス