こども相談窓口(そうだんまどぐち)
【たいおう時間(じかん)】
 月よう日から金よう日(土・日・祝日をのぞく)の、ごぜん8時30分~ごご5時00分
 *このメール相談のたいおうは時間がかかることがあります。いそぎのばあいは、電話をください(北斗市こども家庭センター 0138-73-3111)

※※命の危険(いのちのきけん)をかんじたときは、
児童相談所虐待対応(ぎゃくたいたいおう)ダイヤル189、警察(けいさつ)110番に連絡してください



印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、 環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
  • 丸囲みの数字(①,②)
  • ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
  • 単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
  • 旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
どのようなそうだんですか?
【1】
※命の危険(いのちのきけん)をかんじたときは、児童相談所虐待対応(ぎゃくたいたいおう)ダイヤル189、警察(けいさつ)110番に連絡してください。

直接(ちょくせつ)お話しすることを希望(きぼう)しますか?
~相談窓口(そうだんまどぐち)の紹介(しょうかい)~

◎北斗市こども家庭センター
 0138-73-3111
 受付時間 月よう日~金よう日  8:30~17:00

◎児童相談所(じどうそうだんしょ)相談専用(そうだんせんよう)ダイヤル
 0120-189-783

◎24時間子どもSOSダイヤル
 0120-0-78310
 受付時間 24時間365日

◎子どもの人権(じんけん)110番
 0120-007-110

◎親子のための相談LINE(ライン)
 https://kodomoshien.cfa.go.jp/no-gyakutai/oyako-line/

◎北海道ヤングケアラー相談サポートセンター
 0120-516-086
 メール:hokkaido.young.carer2022@gmail.com
 受付時間 24時間365日
【2】
あなたの名前をおしえてね
(20文字まで)
【3】
あなたの生年月日をおしえてね
【4】
学校
【5】
どこの学校ですか?
【6】
どこの学校ですか?
学校名(中学校)
【7】
どこの学校ですか?
学校名(高校)
【8】
(2個まで選択可能)
相談はだれのことですか?
【9】
なやんでいる・こまっている・かなしいことはありますか?
(9個まで選択可能)
相談したいこと
【10】
なやんでいる・こまっている・かなしいことはありますか?
※家族とは…おとうさん、おかあさん、きょうだい、おじいちゃん、おばあちゃん

(8個まで選択可能)
相談したいこと
【11】
くわしくお話しできるときは自由に書いてね
(9999文字まで)
【12】
電話番号を教えてね。番号がない時は学校でお話を聞かせてください。
 入力例:0123456789、012-345-6789
お問い合わせ先
部署名 北斗市こども家庭センター
電話番号 0138-73-3111
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス