このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
9/13(土)「くるま未来体験教室」参加申込フォーム
「くるま未来体験教室」の参加申込みのページです。
実施日:令和7年(2025年)9月13日(土)
午前の部 9:30~12:00
午後の部 13:00~15:30
会 場:北海道立札幌高等技術専門学院(MONOテク札幌)
(札幌市東区北27条東16丁目)
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
文字を変換するときに、
環境依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。
代表的な例としては、以下の通りです。
丸囲みの数字(①,②)
ローマ数字(Ⅰ,ⅰ)
単位等(㎝,㎏,㌢,㌔)
旧漢字(髙,﨑)
環境依存文字は使用することはできませんので、ご注意ください。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
参加者(児童)の氏名(漢字)
※
(1文字以上30文字まで)
【2】
参加者(児童)の氏名(ふりがな)
※
(全角1文字以上30文字まで)
【3】
参加者(児童)の学年
※
道内在住の小学3~6年生のお子様を対象としております。
(1文字)
年生
【4】
保護者の氏名(漢字)
※
兄弟姉妹で申込をいただけますが、お子様それぞれに保護者の同伴をお願いしております。
(1文字以上30文字まで)
【5】
参加者(児童)との続柄
※
例:父、母
(1文字以上30文字まで)
【6】
住所(保護者)
※
札幌市の方は区名まで、その他市町村の方は市町村名を記載してください。
例:札幌市厚別区、北広島市
(1文字以上30文字まで)
【7】
電話番号(保護者)
※
ご連絡は基本的にメールアドレスあてにメールで行いますが、悪天候による中止等、緊急時に電話させていただく場合がございます。
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
メールアドレス(保護者)
※
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【9】
参加を希望する時間帯
※
午前の部(9:30~12:00)
午後の部(13:00~15:30)
どちらでも可
【10】
本イベントに参加したいと思われたきっかけ
どの内容に関心を持たれたことがきっかけで本イベントに参加申込をされたのか教えてください。
(3個まで選択可能)
本イベントに参加したいと思われたきっかけ
燃料電池自動車のしくみ学習、燃料電池キットカーの組み立てと走行
自動運転のしくみの学習、LEGOキットカーの組み立て、プログラミングと走行
燃料電池自動車、ラリーカーや大型トラックの見学
【11】
本イベントを知ったきっかけ
周知方法のご参考にさせていただきたいので、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
(7個まで選択可能)
本イベントを知ったきっかけ
チラシ(公共施設などで配布・掲示)を見て
北海道庁のホームページを見て
北海道庁のSNSを見て
新聞・フリーマガジン等の記事を見て
街頭広告を見て
人から聞いて
その他
【12】
備考
(1文字以上100文字まで)
一時保存
確 認
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
北海道経済部産業振興局産業振興課成長産業係 永瀬・笹森
電話番号
011-204-5323(直通)
メールアドレス
nagase.yutaka@pref.hokkaido.lg.jp
北海道電子自治体共同システム 電子申請サービス